まる夫

皆さん、こんにちは
管理人の『まる』です

このブログは、こんな人におすすめです

  • ・現在20代共働き夫婦のこれからと今までの資産状況&投資成績が知りたい人
  • ・現在20代共働き夫婦のこれからと今までの家計簿&収支が知りたい人
  • ・一つの夫婦の一生の家計のモデルケースを観察したい人
  • ・筆者の趣味を暖かい目で見てくれる人

現在支出のカテゴリー見直し中、過去投稿の
現金・カードカテゴリー/家電(分割払い)は、特別な支出/家電
現金・カードカテゴリー/端末代(分割払い)は、通信費/端末代になります

項目内容
家族構成まる夫(29歳)、妻(29)2021年結婚、猫3匹(将来の子供の予定無し)
(同居してるが別家計)夫側の父、母、弟
住居まる夫側の実家
住宅ローンの支払い有り
地域岡山県
仕事まる夫:正社員 妻:正社員
普通車1台、軽自動車1台
投資積み立てNISA(月10,000円積立+Vポイント投資)
銘柄はSBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
↓(2025年から)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
携帯povo
妻のみ通話かけ放題→5分以内かけ放題に変更検討中
クレジットカード三井住友カード ゴールド(NL)
サブスクAmazonプライム、マネーフォワードme有料スタンダートプラン、あすけん
家計簿(1日単位)

2025/02/16〜2025/02/22までの20代共働き夫婦+猫3匹の家計簿公開[愛猫の咳き込みが心配]

2025/02/17の収支

マネーフォワードmeにおける
大項目/中項目:その日の合計金額

支出

日用品/猫:9,075円(動物病院)

食費/食料品:2,121円

交際費/小遣い まる夫: 1,226円(電子書籍)

支出合計:12,422円

収入

その他入金:172円(銀行普通預金の利息)

収入合計:172円

愛猫がいつもより咳き込みが多かったので動物病院へいきました。とりあえず注射と投薬で様子見です。

電子書籍はコレを買いました。50%OFFクーポン出たので普段買わない高いものを購入😁

2025/02/19の収支

支出

自動車/ガソリン:5,069円

健康・医療/ボディケア:4,000(妻の整体)

健康・医療/医療費:2,060円(まる夫の歯医者)

食費/食料品:3,293円

日用品/猫:525円

日用品/日用品:547円

支出合計:15,494円

今月は整体が割引だったのでいつもより安くなってます。

2025/02/20の収支

支出

保険/医療保険:5,635円

支出合計:5,635円

2025/02/22の収支

支出

食費/食料品:5,192円

食費/外食:1,670円(マクドナルド)

衣服・美容/靴・履物:4,290円(妻の仕事靴)

その他/その他:60円(コピー機)

支出合計:11,212円

収入

三井住友Vポイント:971円(投資信託ポイント購入)

収入合計:971円

今までの職場は作業靴に履き替えだったので自分の靴で行ってましたが、新しい職場では汚れても良い動きやすい靴が必要なのでとりあえず一足購入で試していくそうです。

まとめ

1週間の収入合計:1,143円

今回は猫の咳き込みが気になりましたがとりあえず薬飲み出して回数は減っているので気にしながらも様子を見ていきます。

妻の転職先に必要なものをコレから少しずつ揃えていきます。

RELATED POST