まる夫

皆さん、こんにちは
管理人の『まる』です

このブログは、こんな人におすすめです

  • ・現在20代共働き夫婦のこれからと今までの資産状況&投資成績が知りたい人
  • ・現在20代共働き夫婦のこれからと今までの家計簿&収支が知りたい人
  • ・一つの夫婦の一生の家計のモデルケースを観察したい人
  • ・筆者の趣味を暖かい目で見てくれる人

現在支出のカテゴリー見直し中、過去投稿の
現金・カードカテゴリー/家電(分割払い)は、特別な支出/家電
現金・カードカテゴリー/端末代(分割払い)は、通信費/端末代になります

項目内容
家族構成まる夫(29歳)、妻(29)2021年結婚、猫3匹(将来の子供の予定無し)
(同居してるが別家計)夫側の父、母、弟
住居まる夫側の実家
住宅ローンの支払い有り
地域岡山県
仕事まる夫:正社員 妻:正社員
普通車1台、軽自動車1台
投資積み立てNISA(月10,000円積立+Vポイント投資)
銘柄はSBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
↓(2025年から)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
携帯povo(妻のみ通話5分以内かけ放題)
クレジットカード三井住友カード ゴールド(NL)
サブスクAmazonプライム、マネーフォワードme有料スタンダートプラン、あすけん
家計簿(1日単位)

2025年5月2週目の20代共働き夫婦+猫3匹の家計簿公開[毎年恒例のイタイ出費]

2025/05/04の収支

収支の無い日は記載なし

マネーフォワードmeにおける
大項目/中項目:その日の合計金額

支出

日用品/猫:8,088円

日用品/日用品:5,138円

日用品/生活雑貨:2,031円

食費/食料品:5,406円

趣味・娯楽/嗜好品:2,112円

趣味・娯楽/その他趣味・娯楽:2,083円(多肉植物の用品)

その他/その他:1,500円(コインランドリー)

支出合計:27,038円

妻が職場の人から多肉植物を頂いてきたので育てる為の用品を買ってきました。新しい趣味ができて楽しそうで良かったです🥰

衣替えのタイミングで床のラグも冬から夏用に変えるのでコインランドリーに洗濯に行ってます。ただ気温の変化が暑かったり寒かったり普通に激しい😰

2025/05/05の収支

支出

自動車/自動車保険:4,890円

食費/食料品:2,489円

趣味・娯楽/本:2,028円(電子書籍)

日用品/猫:691円

日用品/日用品:261円

支出合計:10,359円

収入

アマゾンポイント:137円

収入合計:137円

今回購入した電子書籍、ガンダムはセール品

割ってしまったオヤツ皿を購入

2025/05/07の収支

支出

日用品/猫:4,262

支出合計:4,262円

2025/05/08の収支

支出

食費/食料品:1,304円

支出合計:1,304円

2025/05/09の収支

支出

交際費/小遣い 妻:467円

支出合計:467円

収入

妻給料:176,515円

収入合計:176,515円

現在研修期間中の妻の給料は時給換算の為、先月の出勤日数が多かったので増額してます。

2025/05/10の収支

支出

自動車/まる夫の車:34,788円(自動車税カード払い手数料込み)

自動車/妻の車:7,240円(自動車税カード払い手数料込み)

食費/食料品:6,814円

食費/外食:1,806円

日用品/日用品:1,617円

通信費/携帯電話:792円

支出合計:53,057円

今年も毎年恒例の自動車税イタイです😭
ポイント還元込みでもカード払い手数料の方が高いですが、三井住友ゴールドの100万修行の足しにしています。

まとめ

1週間の収入合計:176,652円

なんといっても自動車税が目につきますが、今回のイレギュラーはもう一つ買っていたキャットフード(懐石)がリメイクされて内容量も減って実質値上げになったんで、これを機にフードの変更する事にしました。
取り敢えず元のフードと同じメーカーで少しランクが上がってそうなメディファスと早食いで吐きやすい子がいるので吐き戻し軽減のAll Well(オールウェル)をお試し購入で、食いつきが良い方のオールウェルを継続購入する事にしました👍(どちらもアマゾン定期便で安くまとめ買いが出来るのを確認)