まる夫

皆さん、こんにちは
管理人の『まる』です

このブログは、こんな人におすすめです

  • ・現在20代共働き夫婦のこれからと今までの資産状況&投資成績が知りたい人
  • ・現在20代共働き夫婦のこれからと今までの家計簿&収支が知りたい人
  • ・一つの夫婦の一生の家計のモデルケースを観察したい人
  • ・筆者の趣味を暖かい目で見てくれる人

現在支出のカテゴリー見直し中、過去投稿の
現金・カードカテゴリー/家電(分割払い)は、特別な支出/家電
現金・カードカテゴリー/端末代(分割払い)は、通信費/端末代になります

項目内容
家族構成まる夫(29歳)、妻(29)2021年結婚、猫3匹(将来の子供の予定無し)
(同居してるが別家計)夫側の父、母、弟
住居まる夫側の実家
住宅ローンの支払い有り
地域岡山県
仕事まる夫:正社員 妻:正社員
普通車1台、軽自動車1台
投資積み立てNISA(月10,000円積立+Vポイント投資)
銘柄はSBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
↓(2025年から)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
携帯povo(妻のみ通話5分以内かけ放題)
クレジットカード三井住友カード ゴールド(NL)
サブスクAmazonプライム、マネーフォワードme有料スタンダートプラン、あすけん
家計簿(1日単位)

2025年5月最終週の20代共働き夫婦+猫3匹の家計簿公開[映画見てきました]

2025/05/25の収支

収支の無い日は記載なし

マネーフォワードmeにおける
大項目/中項目:その日の合計金額

支出

趣味・娯楽/嗜好品:850円(映画館のポップコーン)

食費/外食:3,140円(フードコートとサイゼリヤ)

食費/食料品:116円

現金・カード/仕送り:12,000円(老老介護中の義両親への仕送り)

支出合計:16,106円

*返済があった場合金額履歴を変更するかもしれません

*仕送りは返済があった場合金額履歴を変更するかもしれません

収入

三井住友Vポイント:894円(投資信託ポイント購入)

未分類:3円(現金財布の中身のマネフォワード残高の誤差)

収入合計:897円

この日は「岸辺露伴は動かない懺悔室」を夫婦で見てきました〜、前作のルーヴルへ行くよりも好きでした。漫画の原作の方も知ってますが、僕はあの人は逆恨みだと思っていたので、働き者が損して可哀想と思ってましたが、映画の方はあ、それはそうなるよねと納得する終わりでした(何にせよキッカケは逆恨みで可哀想ですが😢)

2025/05/26の収支

支出

趣味・娯楽/映画:2,800円(岸辺露伴は動かない懺悔室)

支出合計:2,800円

我が家が使う映画館はなぜかチケット請求が映画を見た翌日に来るのでこうなってます。

2025/05/27の収支

支出

特別な支出/家電:9,250円(ショッピングローンの請求)

通信費/端末代:4,600円(ショッピングローンの請求)

支出合計:13,850円

2025/05/28の収支

支出

食費/食料品:2,144円

支出合計:2,144円

収入

給料は、手取り額を記載

まる夫給料:179,926円

収入合計:179,926円

2025/05/30の収支

支出

健康・医療/医療費:2,180円(整形外科)

支出合計:2,180円

2025/05/31の収支

支出

食費/食料品:3,845円

食費/外食:2,750円(中華そばと味噌カツ丼)

健康・医療/医療費:8,099円(歯医者)

趣味・娯楽/嗜好品:1,683円

趣味・娯楽/おもちゃ・ホビー:400円(ガチャガチャ)

支出合計:16,777円

「広松」という中華そばと味噌カツ丼という珍しい組み合わせのお店に行ってきました。これがどちらも美味くてよく合う😋

まとめ

1週間の収入合計:179,926円

これで5月も終わりです、自動車税があった割にはよく頑張りました。

映画楽しかったー夫婦で共通の映画見れるのは幸せでありがたいモノです😊