まる夫

皆さん、こんにちは
管理人の『まる』です

このブログは、こんな人におすすめです

  • ・現在20代共働き夫婦のこれからと今までの資産状況&投資成績が知りたい人
  • ・現在20代共働き夫婦のこれからと今までの家計簿&収支が知りたい人
  • ・一つの夫婦の一生の家計のモデルケースを観察したい人
  • ・筆者の趣味を暖かい目で見てくれる人

現在支出のカテゴリー見直し中、過去投稿の
現金・カードカテゴリー/家電(分割払い)は、特別な支出/家電
現金・カードカテゴリー/端末代(分割払い)は、通信費/端末代になります

項目内容
家族構成まる夫(29歳)、妻(29)2021年結婚、猫3匹(将来の子供の予定無し)
(同居してるが別家計)夫側の父、母、弟
住居まる夫側の実家
住宅ローンの支払い有り
地域岡山県
仕事まる夫:正社員 妻:正社員
普通車1台、軽自動車1台
投資積み立てNISA(月10,000円積立+Vポイント投資)
銘柄はSBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
↓(2025年から)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
携帯povo
妻のみ通話かけ放題→5分以内かけ放題に変更検討中
クレジットカード三井住友カード ゴールド(NL)
サブスクAmazonプライム、マネーフォワードme有料スタンダートプラン、あすけん
家計簿(月単位)

2024年6月の20代共働き夫婦+猫3匹の家計簿公開

『20代共働き夫婦+猫3匹の家計簿公開』の2024年6月を公開していきます。

まる夫

日毎の家計簿も公開してますが少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。

6月の大きな収支、イベント等

・猫のトリミング

・給与に定額減税適用(夫婦で約8000円程)

・METAL BUILD ストライクフリーダムガンダムの抽選販売に参加の為、大阪大丸梅田へ

資産推移

まずは、結果から

今月も、資産が増加しました。

定額減税もあり手取りが増えたのも影響がありました。

投資

前月比

+12,012円

投資を始めてからのトータルの評価損益(いくら損得しているか)

+53,265円

評価損益込みで、ですが20万円を超えました。
ただし、今の株価での手元にも無いお金という事を忘れては、いけませんが😌

収支内訳

支出内訳

・詳細な内訳

水道代は、親世帯が普段多く水道を使う為、決まった額を毎月入れてます、電気代は親世帯と折半

食費

いつも通りのつもりだったんですが、結構増えました

交際費

今月も友人と「コードギアス 奪還のロゼ」を観てきました。
第2幕もめっちゃ面白かったです。

その後、友人と飲みに行ったので交際費がだいぶ上がりました、でも楽しかったのでヨシ😋

交通費

イベントに記載した6/30の大阪突撃で高速代が往復で訳1万円かかりました。しかも無駄足😭

収入

給料は、手取り額を記載

夜勤多め+定額減税のおかげで先月より収入増加しました。

まとめ

今月は、収支+41,883円、順調に+収支でこれてます、この調子でいきたいですが、来月は、ボーナス月ですが、自動車ローンも一括返済するうもりなのと、エアコン購入も考えてるので、おそらく-収支になるかもしれません🥲

RELATED POST